WORKS
コンテンツ・機器の導入事例

表参道ヒルズ:フラテリパラディソ(FRATELLI PARADISO)様

概要

ブランディング映像+店内写真やランチ・カフェ・ディナーの時間別のメニューを放映し入店促進に貢献しています。
〝フラテリパラディソ〟は2001年シドニーのポッツポイントでEnrico Paradiso と Giovanni Paradiso の兄弟とMarco Ambrosinoの3人がオープンしたイタリアンダイニングです。長年にわたって地元のファンをはじめとする常連客が集まりシドニーの飲食事情や流行を熟知してる人々から「ここに行けば間違いない」と言われており、朝から夜まで人が溢れる賑やかな雰囲気の中、お客様とスタッフが一体化するような魅力的なサービスが人気を呼んでいます。
黒をベースとしたムードのある店内にはGiovanniによる手書きのメニューと定期的に変わるウォールアートが描かれ、大理石のバーカウンターでは朝にはパンを焼き、昼には手打ちパスタが作られています。〝フラテリパラディソ〟のベースとなるのは素材を重視したイタリア料理と数多くのナチュラルワイン。シドニーでナチュラルワインを広めた店として知られており、2010年にはナチュラルワインを中心に揃えたバー「10 William Street」をオープン。2016年にはオーストラリアで有名なアワード「AUSTRALIA‘S TOP 100 RESTAURANTS 」25位を受賞し、オーストラリアのミシュランとも言われる「Good Food Guide」でも高く評価されています。

こちらの店頭にデジタルサイネージ+スタンド+コンテンツを導入させていただきました。
サイネージを導入していただいてすぐに、お客様より「サイネージを見て入店してくれるお客さんが増えたと」嬉しいご連絡ありました。

 

コンセプト

「魅力的な料理が伝えきれていない」「店内が奥まっていて店の雰囲気が伝わらない」など、お困りごとはございませんか?一度、デジタルサイネージの導入を検討してみてはいかがでしょう。表参道駅から徒歩3分!オーストラリア発のイタリアンダイニング
〝フラテリパラディソ〟はシドニーのポッツポイントでEnrico Paradiso と Giovanni Paradiso の兄弟とMarco Ambrosinoの3人がオープンしたイタリアンダイニングです。オーストラリアで有名なアワード「AUSTRALIA’S TOP 100 RESTAURANTS 」25位を受賞し、オーストラリアのミシュランとも言われる「Good Food Guide」でも高く評価されています。

東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ3F
Jingumae, Shibuya-ku, Tokyo 4-12-10 Omotesando Hills 3F
03-3408-0800

11:00-23:00 (Sunday 22:30)
Lunch11:00-15:00
Dinner15:00-23:00 (Sunday 21:30)
FoodL.O. 22:00 (Sunday 21:30)
Bar FoodL.O. 22:30 (Sunday 22:00)

http://fratelliparadiso.im-transit.co.jp/

 

 

 

設置機器

FW-55BZ35F/BZ:1台
(ソニー ブラビア 4Kモニター)

 

DSS-M55B1:1台
(【大型用】~55V型対応 ディスプレイスタンド)

コンテンツ

シドニーの食通たちから長年愛されているレストラン〝フラテリパラディソ〟。素材を重視したイタリア料理と希少なナチュラルワインなど魅力的なメニューをサイネージ用のコンテンツに仕上げております。

本国のブランディング動画を上部に挿入し、下部にはおすすめメニューなどを組み込んでおります。

ランチ、カフェ、ディナー+BARのコンテンツを制作。


その他コンテンツ事例

CONTACT

デジタルサイネージのことでお役に立てる自信があります。

お電話でのお問い合わせ

受付時間:月~金 10:00~17:00/土・日・祝日 休み

『ディジットサイトを見た』と最初にお伝えください。
スムーズに担当者へおつなぎいたします。

新型コロナウイルスに対する社内外への感染被害抑止のため、
弊社では在宅勤務を導入しております。

電話が繋がらない場合は
こちらの電話またはメールにてお問い合わせください。

STAFF BLOG

スタッフブログ

DISIT(ディジット)のスタッフが書くブログ。