STAFF BLOG
スタッフブログ
公開日: 更新日:
By デジタルサイネージディレクター:t.takita Posted

タッチパネル型デジタルサイネージとは?

タッチパネル型デジタルサイネージとはイメージ画像

デジタルサイネージというと、街中でサイネージディスプレイ・モニターに動画や静止画を放映するものが浮かぶ方も多いと思いますが、中にはタッチパネル型のディスプレイモニターを使用してデジタルサイネージを運用してるものを見た事や操作してみたことがある方もいるのではないでしょうか。
今回はそんなタッチパネル型サイネージのメリットやおすすめの利用シーンについてご紹介したいと思います。

 

 

身近にあるタッチパネル端末

スマートフォンを筆頭に身の回りにはタッチパネルで操作する端末が沢山あります。
スマホを持っていない方でも、銀行や郵便局のATM、駅の券売機、コンビニのコピー機やカーナビなど日常的にタッチパネルに触れる機会にあふれています。
画面に表示されたボタン操作で入力できるので、操作方法がシンプルで分かりやすく、デジタル機器の操作が苦手という人でもわかりやすくなっていて急速に普及しました。
そして街中にて運用されているデジタルサイネージにおいてもタッチパネルディスプレイ・モニターを使用したタッチパネル型のサイネージも増えてきています。

タッチパネル型サイネージのメリット

次にデジタルサイネージをタッチパネル化することのメリットを見ていきましょう。

情報に階層を持たせられる為、情報量が増える

情報に階層が持たせられる為、情報量が増えるイメージ画像

タッチパネルサイネージにすることで、配信コンテンツに階層を持たせることができるので、利用者が得られる情報量を格段に増やすことができるメリットがあります。
たとえばアパレルの店舗などに設置した場合、商品一つひとつの細かい情報を配信コンテンツに仕込んでおけば、利用者は自分である程度商品について接客をうけることなく情報収集することができ、店舗側は接客コストが削減できるというお互いにメリットのある状態になり購買確率を高めることが期待できます。

店員の代わりとして活用できる

店員の代わりとして活用できるイメージ画像

タッチパネル型デジタルサイネージを店員の代わりとして活用できるのも魅力の一つです。大型ショッピングセンターであればフロア案内図を各所に設けて、広い施設の案内を直感的に情報を得られるようにすれば、案内人を配置するコストを削減できるだけでなく人的資源を集中すべきところに集中して接客満足度を上げることができ、利用者にとってはよりわかりやすい情報を得られるようになり、利用者の満足度の向上も期待できます。

タッチパネルサイネージのおすすめ利用シーン

次にタッチパネル型サイネージのおすすめ利用シーンを見ていきましょう。

フロアガイド

空港や駅、大型商業施設のフロア案内としてタッチパネル型サイネージはおすすめです。現在地把握から近くにどんな店舗や施設があるのかなどが直感的にわかりやすくなります。

多言語化インフォメーション

ホテルや小売店などで、外国の方も利用可能な多言語化されたインフォメーション端末として運用するのもおすすめです。よくある質問などをコンテンツ化しておけば接客コストの削減が期待できます。

観光案内

観光名所の由来や歴史、おすすめの近隣飲食店情報などをコンテンツ化しておけば利用者の利便性・満足度向上になりおすすめです。

Disitのタッチパネル型サイネージ

最後に、通常のサイネージディスプレイ・モニターとして使用できるソニーブラビアに取り付けることで、タッチパネルディスプレイにかえてしまうスグレモノの「マルチタッチオーバーレイキット」と、Disitのサイネージソリューション「PORABO」をご紹介したいと思います
取り付け方はとてもシンプルで、ブラビアのサイズに合ったマルチタッチオーバーレイキットを被せてネジで止めるだけ。
デザインもブラビア一体感のある美しくスマートなデザインです。

サイネージソリューション「PORABO」と組み合わせる事で、タッチコンテンツの配信やアイドル時の通常サイネージコンテンツの配信などが可能です。

現在お使いのブラビアも対応機種であれば設置可能ですので、タッチパネル型サイネージをお考えの方がいらっしゃいましたら是非ご検討ください。

インタラクティブサイネージシステム PORABO for Touch

配信システム PORABO

まとめ

今回はタッチパネル型デジタルサイネージについてご紹介してきました。設置ロケーションによっては大きく効果が見込める場合もありますが、利用してもらえなければ意味がなく導入には大きなコストがかかりますので、タッチパネル型サイネージを検討する際はサイネージ業者へご相談することをおおすすめします。

タッチパネル型デジタルサイネージについてご質問やご不明点などがございましたら、Disitまでお気軽にお問い合わせください

 

この記事を書いた人
デジタルサイネージディレクター:t.takita
映像制作のエキスパートでありながら、配信システムの提案からサイネージ機器の選定まで、サイネージディレクターとしても活動している。 サイネージ業界で培った経験をもとに魅せるコンテンツの提案からロケーションに合わせたサイネージの提案までを実績ベースにてゴールに導きます。

Disitのコンテンツ制作事例

STAFF BLOG

スタッフブログ

DISIT(ディジット)のスタッフが書くブログ。


NEWS

お知らせ

製品・サービスのプレスリリース、実績追加、イベント出展などのお知らせ。