STAFF BLOG
スタッフブログ
公開日: 更新日:
By 映像制作クリエイター:m.hosaka Posted

After effectsでアニメ風文字を作ろう!

どーもこんにちは、デジタルサイネージ大好きTeam DISITです。

もーすぐゴールデンウィーク!!皆様どこかへおでかけですか?

さて、今回はまたAfter effectsに戻ります!

今回はアニメなどでよくみる、

文字がゆらゆらゆらめくような動き!わかります!?

あれを再現してみたいと思います!

世界中のどなたか一人にでもお役に立てれば幸いです!

ではさっそく作っていきましょう。

まずは新規コンポジションを作成しましょう。

いつもと同じように、

1920×1080で作っておきましょう。

続いてテキストを打ちます。

今回もおなじみDISITでいきますw

そしてもう一つ用意するのが、

新規平面を作成します。

色は適当で大丈夫です。

名前は”yuragi”としておきましょう。

このyuragiに対して、エフェクト”フラクタルノイズ”を当てましょう。

設定はざっくり下記のように。

お好みで変えてください。

常に動かせるために、ランダムシードにエクスプレッションを適用、

”time*15”と入力します。

ここまで設定しましたら、

このyuragiレイヤーを”プリコンポーズ”しましょう

これで準備完了です。

いよいよゆらゆら設定です!

先程プリコンポーズしたレイヤーは非表示にします。

そしてテキストレイヤーに対して

エフェクト”ディスプレイスメントマップ”を当てましょう。

マップレイヤーの設定をyuragiレイヤーに設定します。

あとテキストを2つ追加して同じ設定にして、

バックグラウンドをグラデーションにして完成!

完成

どうでしょうか?

結構良い感じにできていませんか?

もう少し動きは抑えめの方が良さそうですが。。。

設定を色々変えてお好みの感じを探しみてください♪

最後までご覧いただいた方ありがとうございました!

またお会いしましょう♪

この記事を書いた人
映像制作クリエイター:m.hosaka
映像制作のエキスパート。 主に大手メーカーのコンテンツ制作を手がける。 エンドユーザーに響く映像コンテンツの制作、提案を得意としています。 4Kコンテンツ制作までコンテンツ制作をトータルで手掛けます。

Disitのコンテンツ制作事例

CONTACT

デジタルサイネージのことでお役に立てる自信があります。

お電話でのお問い合わせ

受付時間:月~金 10:00~17:00/土・日・祝日 休み

『ディジットサイトを見た』と最初にお伝えください。
スムーズに担当者へおつなぎいたします。

新型コロナウイルスに対する社内外への感染被害抑止のため、
弊社では在宅勤務を導入しております。

電話が繋がらない場合は
こちらの電話またはメールにてお問い合わせください。

STAFF BLOG

スタッフブログ

DISIT(ディジット)のスタッフが書くブログ。